☆スペシャルハッピーDAYS☆

2月11日、発表会が無事に終了しました。

練習から本番まで頑張ったみんなに、3日間お楽しみ会を開催しました!

~1日目~ 風船遊び

~2日目~ クッキング

~3日目~ スタンプラリー

5つのチームに分かれて8つのゲームに挑戦しました

①つながるリレー

②たからさがし(室内)

③〇✕クイズ

④トンネル遊び

⑤玉入れゲーム

⑥たからさがし(砂場)

⑦新聞あそび

⑧作品作り

8つのゲームすべてを終えてスタンプをすべてゲットした子供達。

最後にメダルをもらって大喜びでした!

ご褒美の3日間、みんながリフレッシュ出来ていると先生たちも嬉しいです。

豆まき会

2月3日(月)豆まき会でした。

先生から節分の習わしを聞き、みんなで「豆まき」を歌いました。

お待ちかね(?)の豆まきタイム!

みんなで協力して鬼退治です!

心の中の弱い鬼を退治できたかな?

この日の給食は…

(写真は大人量です)

・鬼っ子ドライカレー

・大豆とブロッコリーのサラダ

・キャベツとコーンのスープ

おやつは…

「青鬼まんじゅう」でした。

みんなで美味しく頂きました!

どんどや

1月10日(金)、どんどやを行いました。

朝から職員で櫓を組みました。

先生からどんどやの由来のお話を聞き、早速点火しました。

勢いよく燃えて、竹のはじける音に驚く子供たちもいました。

火の勢いが治まってから、お餅を焼きました。(下の写真は焼く前の物です)

ことしもみんなが健康に過ごせますように☆

🎃Happy Halloween🎃

今年も英会話教室でハロウィンパーティーがありました。

みんな個性豊かな仮装をして、とても賑やかでした!

ハーマン先生とハロウィンパーティー

各お部屋をまわってスタンプラリー

お楽しみのおやつは『カボチャのオバケクッキー』でした🎃

みんなで美味しく頂きました。

初物収穫

今年度から始まった「園の畑で何か育てよう!」という試み。

初めてのことなので、手探りで色々なものを栽培中です。

今日は大事に大事に育てたすいかを収穫しました!

子供達みんなに食べてもらいたかったのですが….

直径20センチほどの、この1玉のみ….先生たちの願い叶わずでした★

『来年こそはみんなに行き渡るように頑張って育てます!』(大嗣先生)

とのことです。

お楽しみに~!

本日の給食

本日、9月17日は『中秋の名月』です。

給食の先生方が腕を振るってくださいました!

※写真は大人量です

・お月様ご飯

・うさぎの焼きコロッケ

・三食野菜の昆布和え

・きのこ汁

・みかん

そして、お楽しみのおやつは….

『お月見パイ』でした!

みんなで美味しく頂きました。

体験活動

夏季保育期間中に様々な体験活動を行いました。

〇麒麟組 お泊まり保育(夕飯カレークッキング)

〇かき氷

〇お店屋さんごっこ

〇園外活動(お買い物)

〇パフェ作り

今年も楽しい活動がたくさんあり、大満足の子供達でした!

保育参観

6/15(土)保育参観を行いました。

〇朝の会(お当番、パターン保育など)

〇朝体操(環状線リレー、麒麟組体操発表)

〇主活動

・杏苺組 親子制作『ガラガラマラカス』

・星組 文字指導

・栗鼠組 領域・積木

・兎組 メロディオン

 ・麒麟組 和太鼓

〇親の学び講演会 前九州ルーテル学院大学客員教授 大畑誠也先生

普段見ることのできない園での子供たちの様子を、保護者の皆様にご覧頂けたかと思います。

みんな一生懸命かっこいい姿を見せてくれました!